こんにちは、中村です。
今日は日経平均が
一時的にマイナス1000円の暴落をしましたが
暴落こそ利益のチャンスなのです。
実際、空売りやショートしかしないファンドなどもありますが
上昇に比べて下落の方が短期間でボラが出るので
利益になるのも早いですよね。
前々から言ってますように
今はAUDがすこぶる弱いので
オージー売りを狙うと良いです。
昨日、狙ってたオージー円の暴落がありましたので
その解説と、今日入ったユーロドルの解説をしていきます。
まずはオージー円。
とりあえずエントリーした所がここです。
↓↓↓

青で引いてるのがゾーンになりますが
その手前でダブルトップを作り、ゾーンを抜けられない動きを見せました。
大前提として大きな時間足が下降してますので
優位性の高いポイントで下落のフォーメイションを作ったら
勝率はかなりのものになります。
その後、前回安値を利確ポイントとしてしてました。

矢印のところが利益確定をした場所です。
はい、早すぎました。。。(;・∀・)
まあ、それでも約50pipsほどの利益。
このトレードの根拠は
・通貨強弱→オージー弱い
・大きな流れ→下落
・強いゾーン
・ダブルトップ
の4つからエントリーを考えることができます。
通貨選びに迷ってる人は
通貨強弱を意識して通貨ペアを選ぶと良いですよ。
続いて先ほど入ったユーロドルの解説に移ります。
まずは日足を見てください。

赤いラインと青のゾーンで囲ってあるエリアがありますが
そこは非常に強い反転反発を繰り返しているのが分かると思います。
つまりここはユーロドルにとって特別な場所な訳です。
下に抜けて行くのであれば売るし
上に上がっていくのであれば買うし
どうなるかを見ていました。
↓すると↓

1Hが逆三尊の形をつけて
MAの上にロウソク足が上がってきました。
このMAの形も
上昇していくときによく見る綺麗な反転パターンの形です。
よって、青のゾーンを背景に買いました。

このトレードの根拠は
・日足レベルの非常に強いライン
・1H逆三尊
・MAの形
からエントリーしました。
よくMAにタッチしたら買うとか売るとかしてる人がいますけど
そうではなく、形に注目しみると
違うものが見えてきますよ。
以上、相場解説記事でした。
コメントを残す